
TVアニメ「#スーパーカブ」放送開始記念!!
— 蟹丹@カブ5巻2/10発売 (@kanitoon02) April 7, 2021
もうすぐ見られる!! pic.twitter.com/21ajYg21RJ
1話
「ないないの女の子」の生活を色づけるのは1台のバイク。
1人で食べるお弁当や食器の少なさ、洗濯物の少なさなどの彼女の生活の寂寥感を感じさせる描写が"確かにそこにある1台のバイク"の存在を際立たせる。
このカブが彼女にどんな景色を与えてくれるのか楽しみですね! pic.twitter.com/s3pDB3x23K




「ないないの女の子」の生活を色づけるのは1台のバイク。
1人で食べるお弁当や食器の少なさ、洗濯物の少なさなどの彼女の生活の寂寥感を感じさせる描写が"確かにそこにある1台のバイク"の存在を際立たせる。
このカブが彼女にどんな景色を与えてくれるのか楽しみですね! pic.twitter.com/s3pDB3x23K




1話
冒頭と終盤で"生活"はほぼ変わってないという面を同じ構図で強調することにより、小熊ちゃんの「今日からはカブがある」って言葉の重みが増す。
カブは全てを劇的に変える力は持ってないけど、"カブと触れ合っている時間"は笑顔にさせる力を持っている、そんな幕開けでした。 pic.twitter.com/zO5QQsOM9p




冒頭と終盤で"生活"はほぼ変わってないという面を同じ構図で強調することにより、小熊ちゃんの「今日からはカブがある」って言葉の重みが増す。
カブは全てを劇的に変える力は持ってないけど、"カブと触れ合っている時間"は笑顔にさせる力を持っている、そんな幕開けでした。 pic.twitter.com/zO5QQsOM9p




全体的に"灰色"で塗られた何も持ってない日常に対して、カブに乗ることで"明るい世界"が広がる演出。
そして慣れないペダルを踏み込み、エンジンが唸ると同時にまた"明るい世界"に包まれた些細な幸せを持つ日常へ。
加えて、足を踏み込むと"音楽"が流れる作りも良かったと思います。
pic.twitter.com/QxS1AfzHI4




そして慣れないペダルを踏み込み、エンジンが唸ると同時にまた"明るい世界"に包まれた些細な幸せを持つ日常へ。
加えて、足を踏み込むと"音楽"が流れる作りも良かったと思います。
pic.twitter.com/QxS1AfzHI4




📚小説最新刊7巻‼#スーパーカブ 最新第7巻、本日発売です‼
— TVアニメ「スーパーカブ」公式 (@supercub_anime) March 31, 2021
大学に入学した小熊が出会う、新しいバイク――!
新生活のスタートに、是非「スーパーカブ」はいかがですか?https://t.co/njDEkYN9iF pic.twitter.com/XSsaoCsD4E
ひとりぼっちの女の子が、固くて重い相棒と出会う漫画(1/11) pic.twitter.com/YBq9bJKMaq
— 蟹丹@カブ5巻2/10発売 (@kanitoon02) December 30, 2019